【債務整理における「時は金なり」】
債務整理の方法はすべて個人が実施可能です。弁護士を雇えないために自分で債務整理を検討している方も多いでしょう。しかし、貸金業者との過払い金返還交渉や任意整理の交渉を自分で行うことは非常に難しいと言えます。業者に相手にされないばかりか、むしろ取り立てがさらに厳しくなることもあります。そのため、債務整理に特化した経験豊富な弁護士に委託した方が、有利な返済条件を引き出しやすく、時間的な面でも大きな節約ができます。特に過払い金の返還請求は早期に行動することが重要なので、専門家に頼んだ方が確実に有利です。また、弁護士に頼むことで業者からの督促や請求がすぐに止まり、精神的にも余裕が生まれます。
費用について不安を抱える方もいるでしょうが、最近ではほとんどの弁護士事務所が初回相談を無料で提供しています。依頼時は少額の着手金のみで引き受けてもらえる場合が多いです。報酬は案件ごとに異なりますが、分割払いに応じてくれる事務所もほとんどです。
【相談は本人が行うのが原則】
相談の際は本人が自ら出向くのが原則です。親族や配偶者が代理で来ることもありますが、次回以降は本人が訪れることになります。これは、弁護士が本人から直接依頼を受けなければ受任できないためです。借金の背景や状況、債権者数、借金額、支払い状況については本人からの直接のヒアリングが必要で、そうでなければ的確なアドバイスが難しいからです。
債務整理の過程では、個人が直接債権者とやり取りを行った場合、大きなストレスや不安を感じることが少なくありませんが、弁護士に任せることで、交渉や手続きの煩雑さ、精神的なプレッシャーを軽減し、本来の生活や仕事に専念できる環境を維持することが可能となります。
又、債権業者との交渉は、しばしば相手側の一方的な要求が強く出るケースがあります。弁護士は法律に基づく交渉戦略を持ち、債権者との交渉で有利な条件を引き出せるよう、法的な裏付けを示しながら強固な交渉を展開しますので、借り手が不利な条件をそのまま受け入れるリスクを大幅に軽減出きる訳です。